人気ブログランキング | 話題のタグを見る

鹿児島本線・船小屋駅

 先端部が先に部分開業した九州新幹線も、今は博多~新八代の工事が進んでいる。このルートの駅もほぼ決定されたが、久留米、新大牟田など、設置が納得のいく駅が多い中で、こんな所に新幹線の駅が?と一番多くの人が思う駅、それが船小屋であろう。

 現在の船小屋は、鹿児島本線の無人駅で、特急停車駅である羽犬塚と瀬高に挟まれた駅である。羽犬塚と瀬高という二つの特急停車駅が近接しているため、新幹線の駅を両方に作るわけにはいかないから、その間を取ったのかな、という程度に思っていたが、実際、地元ではそれ以上に色々な動きがあるようで、調べれば調べるほど複雑である。そもそも、羽犬塚、船小屋、瀬高のどこにも新幹線の駅など不要で、久留米の次が新大牟田でも十分。これもまっとうな考えである。久留米と新大牟田の間にしいて1駅設けるなら、羽犬塚が瀬高よりは大きい。しかも羽犬塚は今の鹿児島本線にピッタリ隣接して新幹線が通るから、「新羽犬塚」という郊外の新駅を作る必要もなく、現在、市街地にある駅がそのまま活かせる。けれどもそうすると、羽犬塚は久留米に近すぎるので、一つ南の船小屋に落ち着いたらしい。その他、船小屋は土地が十分あるので、パークアンドライドを充実させるなど、新時代の新幹線駅にふさわしい色々な試みも計画されているらしい。しかし、反対勢力も相当だったようである。実際、こうなると、羽犬塚の利用者は、新幹線ができれば現在より不便になるのは必死だ。今は博多直通の便利な特急が頻繁にあるが、これがなくなってしまうからだ。

 船小屋は、鹿児島本線の特急で通過する機会があれば眺めていたが、水田に囲まれた長閑な駅である。しかし近々大きく変わっていくはずである。そこで、変わる前の船小屋の姿を見ようと、やたら蒸し暑い初夏のある日、羽犬塚から1駅、普通列車に乗って下車してみた。平日の日中でもあり、下車したのは私の他に1人だけであった。


鹿児島本線・船小屋駅_e0028292_8121457.jpg鹿児島本線・船小屋駅_e0028292_812252.jpg

 カプセル型の小さな駅舎がある無人駅である。駅前には昔からの雑貨屋が一軒あるが、営業しているのかどうか、少なくともこの時は開いていなかった。駅前には都市型のマンションが一つ、ここは本当の駅前なので、ここなら博多あたりへも通勤できそうだ。あとは昔ながらの民家がいくらかあるだけで、基本的には田園地帯である。駅の反対側は、見事に水田が広がっている。上りホームからは田植えや稲刈りが眺められる長閑な駅だ。


鹿児島本線・船小屋駅_e0028292_8131015.jpg鹿児島本線・船小屋駅_e0028292_8132069.jpg

 羽犬塚は、以前からの駅舎が取り壊されて仮駅舎となり、駅前に新幹線の高架が現れ、工事たけなわという感じであった。対する船小屋の駅前では、その気配が全く感じられないのが不思議であった。しかし、やがてわかったことは、新幹線の船小屋は現在の船小屋駅ではなく、500メートルほど東側になるとのことであった。こういう場合、例えば富士と新富士や、白石と白石蔵王のように、別駅となるのが一般的だが、ここは土地が十分あるからであろうか、鹿児島本線が移設され、新幹線に合わせて在来線船小屋駅も移転するのだそうだ。そうすると、現在は駅前の一等地にあるマンションの住人にとっては(列車で久留米や博多や大牟田へ通っている人がいるならばの話だが)、非常に不便になってしまうだろう。


鹿児島本線・船小屋駅_e0028292_8135034.jpg鹿児島本線・船小屋駅_e0028292_814063.jpg

 ともあれ、現在の船小屋駅、利用者は極めて少ない。船小屋といえば、船小屋温泉というちょっとした観光地もあるが、ここも駅からの距離がかなりあるので、船小屋駅に降り立って温泉へ行く利用客は殆どいないらしい。温泉行きバスは羽犬塚から出ており、ここ船小屋駅には立ち寄らない。移動するにせよそうでないにせよ、新幹線の駅ができるとは、にわかには信じがたい長閑な風情であった。鹿児島本線の移設と駅の移動が、どのタイミングで行われるのかわからないが、とりあえず、今の駅には新幹線が来ないため、まだ当分はこの長閑な無人駅を味わうことができそうである。駅舎はカプセル型で味気ないが、古い跨線橋などに、幹線駅の味わいと貫禄が感じられる駅であった。
by railwaytrip | 2007-07-18 11:35 | 九州・沖縄地方


<< Paris Est ~ Meaux 九州横断特急・別府~人吉 >>